電動自転車って。。。
- 2014/02/23
- 18:46
おばんです。
2月ももうすぐ終わり。でもまだまだ寒い喜多方です。
今日は、知ってるようで知らない電動自転車について、ちょっとだけ紹介します。
都市部では、若年層の方も乗っている電動自転車ですが地元では、お客様に
「まだまだ、若いから電動自転車は、いいよ」
との返答をよく聞きます。
ここからのは、僕の思いなのですが電動自転車は、決してお年寄りが乗る為に作られたものでは、ありません。
電動自転車は、体の負荷を軽減して乗れる自転車だと思います。
上り坂や荷物を積んだとき・子供を乗せた時などすごく楽に踏み出せて走行中も安定しています。
子供を乗せて走ってるときは、ついつい遠回りをしてしまうくらい体に対する負荷は、軽減されます。
なぜ、負荷が軽減されるかというと
スピードセンサ・トルクセンサ・クランク回転センサで必要踏み出しトルクの半分をモーターにてアシストしてくれるからです。
また、「電動自転車は、早く走れる」と思われがちですがアシスト範囲24km以下という決まりがある為、アシスト力は、速度13Km位から徐々に減衰していくので決して早くは、走れません。。。15Km以上出すのも結構大変です。
ロードバイクなら余裕で15Km以上出せますが...
あと、「電動自転車は、普通の自転車と違って運動にならない」と言われる事もあります。
確かに筋肉負荷は、減少しますがペダルを踏まないければ走らないので少ない負荷でペダルを踏むことにより血流の流れがよくなる効果が期待できます。また、ヒザ等の間接痛をお持ちの方にとっては、最良の運動器具と考えられます。
っといいことばかり言っても実感しなくては、始まらないのでぜひ皆様にお近くの自転車店でのご試乗をお勧めします。
踏み出したときに"そっと背中を押してもらう"ような感覚。
結構いいですよ!!
興味をお持ちになった方は、こちらを見てみてください↓↓↓↓
ブリヂストン アシスタ
2月ももうすぐ終わり。でもまだまだ寒い喜多方です。
今日は、知ってるようで知らない電動自転車について、ちょっとだけ紹介します。
都市部では、若年層の方も乗っている電動自転車ですが地元では、お客様に
「まだまだ、若いから電動自転車は、いいよ」
との返答をよく聞きます。
ここからのは、僕の思いなのですが電動自転車は、決してお年寄りが乗る為に作られたものでは、ありません。
電動自転車は、体の負荷を軽減して乗れる自転車だと思います。
上り坂や荷物を積んだとき・子供を乗せた時などすごく楽に踏み出せて走行中も安定しています。
子供を乗せて走ってるときは、ついつい遠回りをしてしまうくらい体に対する負荷は、軽減されます。
なぜ、負荷が軽減されるかというと
スピードセンサ・トルクセンサ・クランク回転センサで必要踏み出しトルクの半分をモーターにてアシストしてくれるからです。
また、「電動自転車は、早く走れる」と思われがちですがアシスト範囲24km以下という決まりがある為、アシスト力は、速度13Km位から徐々に減衰していくので決して早くは、走れません。。。15Km以上出すのも結構大変です。
ロードバイクなら余裕で15Km以上出せますが...
あと、「電動自転車は、普通の自転車と違って運動にならない」と言われる事もあります。
確かに筋肉負荷は、減少しますがペダルを踏まないければ走らないので少ない負荷でペダルを踏むことにより血流の流れがよくなる効果が期待できます。また、ヒザ等の間接痛をお持ちの方にとっては、最良の運動器具と考えられます。
っといいことばかり言っても実感しなくては、始まらないのでぜひ皆様にお近くの自転車店でのご試乗をお勧めします。
踏み出したときに"そっと背中を押してもらう"ような感覚。
結構いいですよ!!
興味をお持ちになった方は、こちらを見てみてください↓↓↓↓
ブリヂストン アシスタ