万一の為に!!
- 2018/02/28
- 22:03
こんばんは。
本日は、定休日を頂き「第10回 スポーツBAAブラッシュアップ講習会」に行って参りました。
いつも通りで私、喜多方を出ると「蛇に睨まれた蛙のように」微動だにせず、静かに講習を受けてきました。
(カエル大好きですが私、巳年です。。。へびへび)
超豪華な講師人のセミナーで1時限~3時限・特別講演まで大変勉強になりました。
(また、写真撮るの忘れてしまいました。いつも気が利かなくすみません。)
自転車って「とっても楽しい乗り物だし、身体にも良いけどいつも危険と隣り合わせ」と再実感・・・
そんなところで皆さまにおすすめのご入会案内です。
先日サイクルシティ喜多方協議会の「自転車を活用した観光まちづくり」セミナーでご講演頂いた小林成基先生が理事長を務める
自転車活用推進研究会

自転車活用推進研究会(NPO自活研)とは。。。
「自転車を有効かつ安全な交通手段として機能させるには、各省庁および自治体の横断的・総合的な政策の確立が必要である」との認識に立ち、内外の自転車政策の現状を調査・研究、取りまとめるとともに、わが国における総合的自転車政策確立のための提言を行っているNPO法人です。
入会金は、5,000円/年ですが入会すると「自転車活用推進研究会会員付帯保険」が付帯され、自転車搭乗中の事故による次の補償が受けられます。
・傷害入院(日額)2,000円*自転車搭乗中等のみ補償【180日限度】
・個人賠償責任危険補償特約1億円(自己負担なし)*賠償事故解決用
・示談代行サービス(賠償事故解決特約)付き。
楽しくてたまらない自転車遊びも万一の事を考えてTSマークと共に是非、NPO自活研へのご入会をお勧めします。
いくら自転車でも事故は、深刻です。
また、万一の備えは最低限のマナーです。
本日の講習会のお話しでは、東京の「とある区」の交通事故の50%超は、自転車が絡んだ交通事故との事でした。
自転車交通ルール・マナーと共に自分自身と家族そして、係わった方を守る備えも必要かと。
ご入会ご検討の方は、下記クリックお願いいたします。(次年度入会申し込み期限2018/3/10頃まで)
NPO自活研 入会申込
是非皆さま、ご入会のご検討よろしくお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★KITAKATA CYCLING SITE★
喜多方市にてサイクリングサイトの運用が開始されましたので皆さま是非ご活用ください↓
KITAKATA CYCLING SITE

【綺麗な道は、気持ちがいい】
”サイクルシティ喜多方協議会”は、喜多方市を通る”大川喜多方サイクリングロード”の整備・保全を目指して、早朝 週1回のペースでサイクリングロードの草刈り作業を行っています。
自転車乗りではない協議会メンバーも「喜多方を通る素晴らしい道を守りたい!!」という思いで作業をしています。
この活動を円滑・迅速に進める為、多くの方の協力が必要です。
サイクリストの皆さま、そしてこの活動に賛同して頂ける皆さま、ご協力お願いします。
多くの方のご参加お待ちしてます。
サイクルシティ喜多方協議会の活動については、下記FBページ参照願います。
サイクルシティ喜多方協議会FBページ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
では、明日も笑いが溢れる店を目指して!!
本日は、定休日を頂き「第10回 スポーツBAAブラッシュアップ講習会」に行って参りました。
いつも通りで私、喜多方を出ると「蛇に睨まれた蛙のように」微動だにせず、静かに講習を受けてきました。
(カエル大好きですが私、巳年です。。。へびへび)
超豪華な講師人のセミナーで1時限~3時限・特別講演まで大変勉強になりました。
(また、写真撮るの忘れてしまいました。いつも気が利かなくすみません。)
自転車って「とっても楽しい乗り物だし、身体にも良いけどいつも危険と隣り合わせ」と再実感・・・
そんなところで皆さまにおすすめのご入会案内です。
先日サイクルシティ喜多方協議会の「自転車を活用した観光まちづくり」セミナーでご講演頂いた小林成基先生が理事長を務める
自転車活用推進研究会

自転車活用推進研究会(NPO自活研)とは。。。
「自転車を有効かつ安全な交通手段として機能させるには、各省庁および自治体の横断的・総合的な政策の確立が必要である」との認識に立ち、内外の自転車政策の現状を調査・研究、取りまとめるとともに、わが国における総合的自転車政策確立のための提言を行っているNPO法人です。
入会金は、5,000円/年ですが入会すると「自転車活用推進研究会会員付帯保険」が付帯され、自転車搭乗中の事故による次の補償が受けられます。
・傷害入院(日額)2,000円*自転車搭乗中等のみ補償【180日限度】
・個人賠償責任危険補償特約1億円(自己負担なし)*賠償事故解決用
・示談代行サービス(賠償事故解決特約)付き。
楽しくてたまらない自転車遊びも万一の事を考えてTSマークと共に是非、NPO自活研へのご入会をお勧めします。
いくら自転車でも事故は、深刻です。
また、万一の備えは最低限のマナーです。
本日の講習会のお話しでは、東京の「とある区」の交通事故の50%超は、自転車が絡んだ交通事故との事でした。
自転車交通ルール・マナーと共に自分自身と家族そして、係わった方を守る備えも必要かと。
ご入会ご検討の方は、下記クリックお願いいたします。(次年度入会申し込み期限2018/3/10頃まで)
NPO自活研 入会申込
是非皆さま、ご入会のご検討よろしくお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★KITAKATA CYCLING SITE★
喜多方市にてサイクリングサイトの運用が開始されましたので皆さま是非ご活用ください↓
KITAKATA CYCLING SITE

【綺麗な道は、気持ちがいい】
”サイクルシティ喜多方協議会”は、喜多方市を通る”大川喜多方サイクリングロード”の整備・保全を目指して、早朝 週1回のペースでサイクリングロードの草刈り作業を行っています。
自転車乗りではない協議会メンバーも「喜多方を通る素晴らしい道を守りたい!!」という思いで作業をしています。
この活動を円滑・迅速に進める為、多くの方の協力が必要です。
サイクリストの皆さま、そしてこの活動に賛同して頂ける皆さま、ご協力お願いします。
多くの方のご参加お待ちしてます。
サイクルシティ喜多方協議会の活動については、下記FBページ参照願います。
サイクルシティ喜多方協議会FBページ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
では、明日も笑いが溢れる店を目指して!!